2025.05.03 05:26【第23回 ピアノ発表会 終了しました】春恒例のピアノ発表会。今年で23回目となりました。開催には毎年エネルギーが要りますが、それでも「やる価値がある」と思える時間です。出演した生徒さん一人ひとりが、本当に素晴らしい演奏を見せてくれました。そして私自身も「やりきった!」という思いでいっぱいです。曲を決め、目標に向かって...
2021.05.28 08:41効果的なピアノレッスン方法はこれ!ピアノレッスンって、終わってしまうと1週間後のレッスンで肝心なところが復習できてなくて、「あれっ」ってことありません?うちもいまだにありますが(汗)それを防ぐ方法として/・ポイントとなる場面を動画にとってママのLINEに送ると・レッスンが終わったら振り返りの時間を持ってノートに今...
2021.05.26 12:44ゲーム感覚で両手リズム練習を取り入れたピアノレッスン「ピアノって両手が難しい」って生徒さんから言われますよね。そこで、育脳音感®️教室的にはゲーム感覚で両手を楽しむ!これに限るんじゃないかと思います。現代のお子さんたちは。こんにちは!長崎で音楽を生涯の友とする教室いちのせともこ音楽教室主宰の一ノ瀬朋子です。音感は財産って思うからぜ...
2021.05.24 10:18低学年の生徒さんのご家庭での練習って必要?ご家庭での取り組みにはばらつきもあり必ずしも毎日練習は必須ではないということにしています。こんにちは!音楽を一生の友として音感をつける教室をしているいちのせともこ音楽教室です。
2021.05.20 09:21お母様のお悩みをお聞きするツールはこれグーグルフォームって聞いたことがありますか?無料で使えるアンケートフォームです。Googleアカウントを持っていたら、どなたでも簡単にお客様のお声を集めて、表にすることもできます。オンラインが進んだ今だからこそ、このツールは必須でしょう。簡単に、イベントや、お教室のレッスンに対す...
2021.05.06 09:06小1導入期の生徒さんの感動したレッスンノート音楽を生涯の友とするいちのせともこ音楽教室主宰一ノ瀬朋子です。3月末から入られた小1の生徒さんのノートが素晴らしいのでご許可をいただき公開させて戴きます。
2021.04.28 09:03コロナ禍でも発表会を開催してコロナで発表会の開催も危ぶまれたのですが手指消毒と換気と体温管理のもと無事に第19回ハートフルピアノコンサートが開催できました。人前で演奏する!と言う一人一人の決意が自覚を促し練習やマナーも素晴らしくご家族のご協力もいただき驚くべき成長をするのですよね。私は、舞台袖から子どもたち...
2021.04.18 01:42春の体験レッスンから、嬉しいお声音楽を生涯の友とするお教室いちのせともこ音楽教室主宰一ノ瀬朋子です。半袖の子がレッスンに来たかと思えば朝から冷え込んで、ジャンバーを着込んでブログを書いています。